注目の記事ピックアップ!

坂本龍馬はフリーメイソンだったのか?グラバーや勝海舟との出会い、龍馬暗殺との関係(前編)

あなたは、フリーメイソンという組織をご存知だろうか。その起源は古く、すでに1396年には存在していたことがウエスト・ミンスター寺院の改修記録に記されている。

※1378年にカンタベリー大主教が作成した証書にもフリーメイソンのことが書かれており、この時代に存在していたという記録もある。フリーメイソンの正式名称はフリーメイソンリー。

本部はイングランドにあり、本部をグランドロッジ、支社をロッジと呼んでいる。都市伝説として扱われることの多いフリーメイソンだが、日本にも17ヶ所にロッジがあり、実在する組織であることは言うまでもない。

フリーメイソンに入会していた著名人や歴史上の人物も多く、その一人として幕末の志士「坂本龍馬もフリーメイソンの会員だったのではないか」と唱える専門家もいる。

これが事実だとすれば、とんでもない発見である。そこで今回は、龍馬とフリーメイソンを結びつける”疑惑”についてリサーチしてみたいと思う。はたして本当に龍馬は秘密結社の一員だったのだろうか。

フリーメイソンとは?

フリーメイソンのグランドロッジは世界に3ヶ所。総本部はイングランドで、フランスの会員を管理する本部がパリとロンドンにあり、そのほか世界各国にロッジ(支社)を設置している。

歴史をさかのぼると、フリーメイソンは石工(いしく)職人が集まって作った組合が始まりである。石工のことを英語で「mason(メーソン)」と言うが、これが組織名の由来となっている。

石工職人は石材を加工したり加工した石材で何かを造ったりする人で、山から石材を切り出したり採掘したりする人も総称して石工職人に分類できる。

そのため、フリーメイソンのシンボルマークは石工職人の商売道具である「コンパス」と「定規(ものさし)」でデザインされており、「上下に重なり合うコンパスと定規、真ん中には”G”の文字」が記されている。

コンパスで「男性器」を表し、定規で「女性器」を表していると言われ、ほかにも「陰と陽」、「天と地」、「論理と物理」、「精神と物質(肉体)」といった意味がある。

これらには、「すべてのことは異なる性質をもつ二つの原理から成り立っている」という意味があり、生命や出来事、モラルや社会など幅広い分野に該当する哲学的な考え方だ。

さらに中心のGは「キリスト」を意味し、「GOD(神)」の頭文字を示している。そのほか、「Geometry(幾何学)」、「Glory(栄光)」、「Gnosis(ギリシャ語で知識)」、「Grandeur(寛容)」を表している。

コンパスと定規の中心にGを記すことで、「異なる二つの性質を調和させているのは神(GOD)」という意味が完成する。そして、もう一つのシンボルマークが”プロビデンスの目”。

プロビデンスとは「すべてのことは神の意思によって起こっている」というキリスト教の教えであり、「Providence(摂理)」に由来しているそうだ。

プロビデンスの目は「あらゆるものを見通す目」とも呼ばれ、「すべてを知っているのは全知全能の神だけ」という意味になる。やはり二つのシンボルは、キリスト教との関係が強いマークと言える。

その証拠にプロビデンスの目は、キリスト教文化の芸術作品や建築物などに多く彫刻されている。

ページ:

1

2 3 4
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 歴史を楽しむコツは「難しく考えない」こと!戦国武将にまつわる逸話7選を紹介

  2. 武田神社と上杉神社を訪ね「武田信玄」と「上杉謙信」の面影を知る

  3. 四国の覇者「長宗我部元親」の人物像を探る!親子代々で豊臣家に忠義を尽くした”鎗”の名手。

  4. 【日本地図を作った人】伊能忠敬が成し遂げた地図作成は歴史に名を残す大偉業 ※井伊直弼と間違い注意!

  5. ミステリアスで謎だらけ!天下の大泥棒「石川五右衛門」は実在したのか?

  6. 【江戸時代の裕福な藩はドコ?】江戸時代の「国」や「藩」、明治初期の「県」と「府」

  7. 暗殺5日前に坂本龍馬が書いた手紙に記された「由利公正」とは何者?(後編)

  8. めちゃ有名なのに「諸説あり」が多すぎる人物3選(江戸時代編)

  9. 日本初の銀行を創設した「三井財閥」の歴史を辿る(後編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

週間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

全体人気記事ランキング

おすすめ記事

PAGE TOP