注目の記事ピックアップ!

刀剣乱舞にも!「たまごふわふわ」は江戸時代の料理!歴史とレシピも紹介

たまごふわふわは作れるの?

「玉子ふわふわ」は、だし汁を「しっかり泡立てた生卵」でとじたもので、雰囲気的には"エスプーマ"みたいな感じ。ずばり、見た目が「ふわふわ」しているから「たまごふわふわ」と江戸時代のセレブが名づけたようです。

自宅でも「たまごふわふわ」が作れるのか調べてみたところ、COOKPADでもレシピが公開されていました。今回は、せっかくなので各レシピを参考にしたオリジナルの"めちゃうま"レシピを紹介したいと思います。

まず、用意するものは「小さい土鍋」。100均でも売っているので手軽に入手可能。

画像:一人用土鍋(irodori)

材料(1人前)
●卵 1個
●だし汁(こんぶ・シイタケ・かつおぶし)200cc
●塩 小さじ4分の1
●薄口しょうゆ 大さじ4分の1
●みりん 少々

<作り方>
① だし汁に塩・薄口しょう油・こしょうを入れて「すまし汁」を作る
② すまし汁を180ccと20ccに分ける
③ 180ccのすまし汁を鍋に入れてフタをして火をかける
④ 卵を卵黄と白身にわける
⑤ 白身をメレンゲ状になるまで混ぜる
⑥ メレンゲが入ったボールに卵黄と20ccのすまし汁、みりんを入れてクリーム状になるまで混ぜる
※ここが一番、重要。とにかく、めちゃ混ぜる!⑤と⑥あわせて10分~12分くらいかかる

⑦ 鍋のすまし汁が煮立ったら火を止める
⑧ 火を止めたら直ぐに⑦の土鍋に⑥を鍋の縁から一気に流し込む
⑨ 直ぐにフタをして蒸らす
※あらかじめフタを温めておくと上手に蒸らすことができますよ!

⑩ はい、完成!トッピングに刻み海苔や三つ葉を乗せてもgood!

画像:たまごふわふわ(袋井市・遠州和の湯)

江戸時代のセレブたちが食べていた「たまごふわふわ」。袋井市に行くとメニューに加えている飲食店も多いので、静岡に観光の際は足を運んでみるのも楽しいですね。まずは、ご自宅で作ってみてはいかがでしょう。

参照元:袋井市・産業政策課観光振興室
参照元:COOKPAD
参照元:袋井宿たまごふわふわほっと隊

ページ:
1

2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 徳川将軍の平均寿命は何歳?最も長生きだった将軍は誰?

  2. なぜ井伊直弼は殺された?桜田門外の変は「開国」をめぐる対立が発端?

  3. なぜ大塩平八郎は「大塩平八郎の乱」を起こしたのか?平八郎が成し遂げたかった2つの目的

  4. 江戸(戦国)時代の「金貨(小判・大判)・銀貨・銅貨」は現代の価値でどの位?

  5. えっ?こんなところにも江戸時代?何気なく使っている「言葉」に隠されたルーツを探ってみよう

  6. 天守って何?国宝・重要文化財に登録されている日本の「現存天守」12城

  7. なぜアメリカは「開国」を要求したのか?黒船来航が日本に与えた影響

  8. いつから「鎖国」は始まった?教科書から「鎖国」が消えるって本当?(前編)

  9. 「大岡裁き」は実在した?驚くべき江戸時代の裁判と法律

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

週間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

全体人気記事ランキング

おすすめ記事

PAGE TOP