注目の記事ピックアップ!

織田信長の死に隠された10の謎。戦国史もっともミステリアスな「本能寺の変」の真実(前編)

仮説 信長の遺体を家臣が隠した?


画像:©2016映画「信長協奏曲」(東映)

明智軍が本能寺を襲撃したということは、そこには織田方の護衛や兵の死体もあったはずだ。もし、首を跳ねられた死体もあったとしたら、ある一つの仮説も考えられる。

信長の遺体が見つからなかった、それは信長の”顔”が見つからなかった、ということ。生き残った織田方の兵が信長の首を跳ねて持ち去ったととしたら、どうだろうか。

明智軍に奪われてしまう前に”どこかに隠した”という仮説だ。実際、同じ日に襲撃を受けた織田信忠の首は、織田家の家臣・鎌田新助が持ち去っている。

その後、織田信忠の首の行方は、わかっていない。信長の首も同様に、本能寺にいた坊主あるいは部下が人知れず内密に埋葬したのかもしれない。

明智光秀は、6月3日、4日の2日間にわたり、京都にいた織田家の兵を片っ端から探して殺しており、一部の兵は京都の六条河原で処刑している。

本能寺から10分足らずの場所に阿弥陀寺があるが、「信長公阿弥陀寺由緒之記録」には次のような興味深い事柄が記されている。

阿弥陀寺の住職・清玉上人が、僧侶20人ばかりを連れて本能寺に駆けつけ、敷地の裏の藪の中で織田方の兵が信長の遺体を焼いていたので、事情を話し頼んで骨をもらい受けたとある。

本能寺の坊主のフリをして寺から遺骨を持ち出し、阿弥陀寺にて供養したそうだ。阿弥陀寺には信長と信忠、森乱丸や坊丸、力丸の三兄弟、猪子兵助ら12名の家臣の墓がある。

本堂には信長と信忠の木像も備えられており、本能寺の変と深い関りをもっていると推測できるが、この記録は江戸時代に書かれているため、信ぴょう性に欠ける点は否めない。

ページ:
1

2

3
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 織田信長が安土城を建てた目的は?安土を選んだ理由は?

  2. 織田信長と濃姫の結婚は父親同士が勝手に決めた”政略結婚”だった?

  3. 実は"猛将"ばかりじゃない?「賤ヶ岳七本槍」と呼ばれた武将たち(後編)

  4. 武田の騎馬隊はフィクションなのか?戦国時代の武将は本当に騎馬で戦っていたのか?

  5. 大相撲は織田信長がルーツ?信長が初めて「相撲大会」を開いたって本当?

  6. ガッカリするけど読めば"タメ"になる戦国合戦の「ウソ」と「ホント」

  7. めちゃ有名なのに「諸説あり」が多すぎる人物3選(江戸時代編)

  8. 「信長包囲網」を知らずして戦国時代は語れない!織田信長と足利義昭の”因縁”を振り返る

  9. 信玄と謙信、どちらが勝った?「10分」でわかる「川中島の戦い」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

週間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

全体人気記事ランキング

おすすめ記事

PAGE TOP