注目の記事ピックアップ!

天才か?秀才か?ジョブズの「プレゼンテーション」は、なぜ人の心を動かすのか?

成功は「努力」によって作られる

ジョブズのプレゼンは自信に満ち溢れている。もちろん、製品に自信をもっているのも確かだが、何度も声に出しながら繰り返しリハーサルしていたことは広く知られている。

何時間もプレゼンテーションのリハーサルをし、人の心を動かすために練習して準備している。軽々と自信を持ってプレゼンテーションをしているように見えるが、1日何時間もの練習を何日も何日も繰り返していたからだ。

ジョブズがプレゼンの秘訣を聞かれたとき、「才能ではなく、少しのコツと”見せない努力”で上達する」と話している。ジョブズの自信は、努力の積み重ねの上に成り立っているのだ。

今回はジョブズのプレゼンにおける9つの技を紹介したが、そんなに難しいことではない。だが、さり気なくこなすのは難しい。やはり、日頃の練習が必要となる。ぜひ、参考にしてみてはいかがだろうか。


画像:Steve Jobs(Walter Isaacson)

(以下、スティーブ・ジョブズのプロフィール)

1955年にシリア人政治学者の父と米国人大学院生ジョアンとの間に誕生。ジョアンの父が2人の結婚を認めず、子供ができたら養子に出すことが以前から決められており、スティーブは養子としてジョブズ夫妻に引き取られる。

その後、生母と再会するのは30歳のときであり、自分に妹がいることも知る。13歳のときに憧れのヒューレット・パッカード社のビル・ヒューレットの自宅に電話する。

ジョブズが「部品をください」と言うと、ビルは部品をくれただけでなく夏休みのアルバイトにも誘ってくれた。

高校生のとき、ヒューレット・パッカード社の夏季インターンシップでスティーブ・ウォズニアックと出会い、すぐに意気投合した。1972年、オレゴン州のリード大学へ進学。

大学時代は、ユダヤ・キリスト・イスラム・仏教など多様な宗教に心酔し、裸足で校内を歩いたり風呂に入らない時期もあったそうだ。大学には半年間通ったが、興味のない必修科目を履修することを嫌がり大学へ足を運ばなくなる。

コーラの空き瓶拾いや電子装置の修理で稼ぎながら、哲学など興味のある分野だけを聴講。のちにジョブズは、「両親が必死に貯めてくれた学費を意味のない教育に使うのは罪だと思った」と話している。

そして、中退。その後、情熱を求めてインドを訪れたいと考えたジョブズは、旅費を捻出するために仕事を探し、1974年にアタリ社を訪問。「雇ってくれるまで帰らない」と宣言し、創業者に気に入られ、エンジニアの下っ端として採用された。

1975年、世界初の個人向けコンピュータ(アルテア8800)が発売され、人気を博した。ウォズニアックは、より安く、簡易な回路のコンピュータを作ることができると考え、半年で開発。

ヒューレット・パッカード社に商品化を持ち掛けるも断られたため、二人は自分たちで売り出すことを決意。製造したコンピュータをアップルと名付け、1976年にApple Iの販売を開始する。

1977年に発売したApple Ⅱは大ヒットした。アップル社はシリコンバレーを代表する企業にまで成長し、1980年に株式公開を果たし、ジョブズは2億ドル(およそ240億円)を超える資産を手にした。

1984年、Macintoshの発売を開始。しかし、ジョブズは需要予測を大幅に誤り、初めての赤字を計上する。その額は、なんと2億5000万ドル。日本円にして、およそ295億円である。

ジョブズはのちに、「1年で2億5000万ドルを失った人は、私の知る限り私しかいない」と述べている。

1983年、アップルのCEOに就任した元ペプシコーラ社長のジョン・スカリーは経営を混乱させているのはジョブズであると考え、Macintosh部門からジョブズを解任することを取締役会で要求。

ジョブズもスカリーの追放を画策するも、1985年の取締役会でジョブズは会長職以外、すべての仕事を剥奪される。同年、ジョブズは所有していたアップル社の株をすべて売却。

アップル退職後には、オペレーティングシステム(OS)の開発(NeXT社)やピクサー・アニメーション・スタジオなどを設立した。

1996年、自社内でのOS開発が暗礁に乗り上げていたアップル社がNeXT社を買収することでジョブズに助けを求めた。ジョブズはアップルに非常勤顧問として復帰することを合意。

買収代金として、150万株の株式を譲渡される。ジョブズは筆頭株主として役員たちに辞任を迫り、経営陣のほとんどを辞任に追いやる。2000年にアップル社のCEOに就任。

2001年、NeXTとアップル社の技術を融合させた「Mac OS X」を発売。また同年、「iTunes」と「iPod」を開発して音楽事業にも参入。2007年には、「iPhone」を発表。

ジョブズが引退するまでにスマートフォン事業は総売上高の5割を占めるまでに成長。2003年、ジョブズは膵臓癌と診断されるが、手術を受けることを頑なに拒否。

絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、心霊治療などの療法を用いて完治を図る。しかし、その後の検査で癌が大きくなっていることがわかり、摘出手術を受ける。

2008年、肝臓への癌の転移が判明。容態は深刻な状況となり、CEOを休職。肝臓移植後、一旦体調は回復するも2011年に癌が再発。

2011年8月にジョブズは、CEOを辞任。同年10月に自宅で56歳の生涯を閉じた。

長年ライバルであり、30年来の良き友でもあったビル・ゲイツは、「スティーブのように深い影響力を与えられる人間は例をみない。その影響は今後も多くの世代に受け継がれるだろう」とジョブズの死を惜しんだ。

(翻訳前の原文)
Steven Paul Jobs (/dʒɒbz/; February 24, 1955 – October 5, 2011) was an American entrepreneur, business magnate, inventor, and industrial designer. He was the chairman, chief executive officer (CEO), and co-founder of Apple Inc.; CEO and majority shareholder of Pixar a member of The Walt Disney Company’s board of directors following its acquisition of Pixar; and the founder, chairman, and CEO of NeXT. Jobs and Apple co-founder Steve Wozniak are widely recognized as pioneers of the microcomputer revolution of the 1970s and 1980s.

He was born in San Francisco to parents who had to put him up for adoption at birth; he was raised in the San Francisco Bay Area during the 1960s.

Jobs then attended Reed College in 1972 before dropping out,and traveled through India in 1974 seeking enlightenment and studying Zen Buddhism. Jobs’s declassified FBI report stated that an acquaintance knew that Jobs had used marijuana and LSD while he was in college. Jobs once told a reporter that taking LSD was “one of the two or three most important things” he did in his life.

Jobs and Wozniak co-founded Apple in 1976 to sell Wozniak’s Apple I personal computer. The visionaries gained fame and wealth a year later for the Apple II, one of the first highly successful mass-produced personal computers. In 1979, after a tour of PARC, Jobs saw the commercial potential of the Xerox Alto, which was mouse-driven and had a graphical user interface (GUI).

This led to development of the unsuccessful Apple Lisa in 1983, followed by the breakthrough Macintosh in 1984. In addition to being the first mass-produced computer with a GUI, the Macintosh introduced the sudden rise of the desktop publishing industry in 1985 with the addition of the Apple LaserWriter, the first laser printer to feature vector graphics. Following a long power struggle, Jobs was forced out of Apple in 1985.

After leaving Apple, Jobs took a few of its members with him to found NeXT, a computer platform development company that specialized in state-of-the-art computers for higher-education and business markets. In addition, Jobs helped to initiate the development of the visual effects industry when he funded the spinout of the computer graphics division of George Lucas’s Lucasfilm in 1986.

The new company, Pixar, would eventually produce the first fully computer-animated film, Toy Story—an event made possible in part because of Jobs’s financial support.

In 1997, Apple merged with NeXT. Within a few months of the merger, Jobs became CEO of his former company; he revived Apple at the verge of bankruptcy. Beginning in 1997 with the “Think different” advertising campaign, Jobs worked closely with designer Jonathan Ive to develop a line of products that would have larger cultural ramifications: the iMac, iTunes and iTunes Store, Apple Store, iPod, iPhone, App Store, and the iPad. In 2001, the original Mac OS was replaced with a completely new Mac OS X, based on NeXT’s NeXTSTEP platform, giving the OS a modern Unix-based foundation for the first time.

Jobs was diagnosed with a pancreatic neuroendocrine tumor in 2003 and died on October 5, 2011, of respiratory arrest related to the tumor.
参考:Steve Jobs(Walter Isaacson)

ページ:
1 2 3

4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 天下の茶人、千利休が遺した「四規七則」「利休道家」とは?(後編)

  2. 生涯で負けた合戦は○回だけ!知恵の武将「武田信玄」のルーツを探る

  3. 「フグ」を禁止した戦国武将は?「フグ」を認めたのは内閣総理大臣?

  4. 国産ワインの歴史が変わる?!初代熊本藩主・細川家の"自家製ぶどう酒"が年内に完成予定

  5. 暗殺5日前に坂本龍馬が書いた手紙に記された「由利公正」とは何者?(後編)

  6. 弥生時代は諸説だらけ?卑弥呼や邪馬台国のポイントをおさらい

  7. 織田信長が安土城を建てた目的は?安土を選んだ理由は?

  8. 大相撲は織田信長がルーツ?信長が初めて「相撲大会」を開いたって本当?

  9. it’s crazy!高杉晋作の行動力や決断力の源を“5つの名言”から学ぶ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

週間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

全体人気記事ランキング

おすすめ記事

PAGE TOP