注目の記事ピックアップ!

【江戸時代の裕福な藩はドコ?】江戸時代の「国」や「藩」、明治初期の「県」と「府」

47つの都道府県を当時の「国」に置き換えると?

そんな幕藩体制も徳川幕府が滅びると明治時代に入って改正される。1871年8月29日に明治政府は藩を廃止し、地方統治を「府」と「県」に統一。これが「廃藩置県(藩を廃止して県を置く)」である。

その後、明治から昭和にかけて都道府県で区分するようになったが、ここでは江戸時代に置かれていた各地の「国名」と廃藩置県で改正された「県名」を紹介したいと思う。

●北海道

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
北海道 道南 渡島国 館県

●東北

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
岩手県北部 陸奥国 弘前県、黒石県、斗南県、七戸県、八戸県
岩手県東部 陸中国 盛岡県、一関県、江刺県、胆沢県
宮城県 陸前国 仙台県、登米県
宮城県南部 磐城国 角田県、中村県、磐城平県、湯長谷県、泉県、三春県、棚倉県、白河県
宮城県西部 岩代国 二本松県、福島県、若松県
秋田県 羽後国 秋田県、岩崎県、本荘県、亀田県、矢島県、松嶺県
山形県 羽前国 大泉県、新庄県、天童県、山形県、上山県、米沢県

●関東

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
茨木県 常陸国 松岡県、水戸県、宍戸県、笠間県、下館県、下妻県、麻生県、石岡県、土浦県、志筑県、牛久県、若森県、松川県、龍崎県
千葉県北部 下総国 多古県、小見川県、高岡県、結城県、古河県、関宿県、佐倉県、生実県、葛飾県、曾我野県
千葉県北部から下 上総国 菊間県、鶴牧県、鶴舞県、桜井県、久留里県、飯野県、小久保県、佐貫県、松尾県、一宮県、大多喜県、宮谷県
千葉県南房総 安房国 長尾県、花房県、館山県、加知山県
栃木県 下野国 宇都宮県、大田原県、黒羽県、烏山県、茂木県、壬生県、吹上県、佐野県、足利県、日光県
群馬県 上野国 館林県、七日市県、小幡県、安中県、沼田県、前橋県、高崎県、伊勢崎県、岩鼻県
東京都・埼玉県・神奈川県 武蔵国 川越県、忍県、岩槻県、浦和県、小菅県、東京府、品川県、神奈川県、六浦県
神奈川県 相模国 小田原県、荻野山中県

●中部

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
佐渡国 新潟県佐渡市 佐渡県
越後国 新潟県上越市 村上県、三日市県、黒川県、新発田県、村松県、峰岡県、新潟県、柏崎県、与板県、椎谷県、高田県、清崎県
越中国 富山県 富山県
加賀国・能登国 石川県小松市・石川県七尾 金沢県、大聖寺県
越前国 福井県越前 丸岡県、福井県、勝山県、大野県、本保県、鯖江県
若狭国 福井県小浜 小浜県
甲斐国 山梨県 甲府県
長野県 信濃国 岩村田県、小諸県、上田県、松代県、須坂県、飯山県、長野県、伊那県、高島県、高遠県、飯田県、松本県
岐阜県高山 飛騨国 高山県
岐阜県大垣 美濃国 野村県、大垣県、高富県、郡上県、岩村県、苗木県、加納県、今尾県、笠松県
静岡県三島 伊豆国 韮山県
静岡市 駿河国 静岡県
静岡県磐田 遠江国 堀江県
愛知県岡崎 三河国 田原県、豊橋県、半原県、西大平県、岡崎県、挙母県、西尾県、西端県、刈谷県、重原県
愛知県稲沢 尾張国 名古屋県、犬山県

●近畿

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
滋賀県 近江国 宮川県、彦根県、山上県、朝日山県、西大路県、水口県、膳所県、大津県
京都市 山城国 京都府、淀県
京都亀岡 丹波国 亀岡県、園部県、綾部県、山家県、福知山県、篠山県、柏原県
京都宮津 丹後国 舞鶴県、宮津県、峰山県、久美浜県
兵庫豊岡 但馬国 生野県、出石県、豊岡県、村岡県
兵庫姫路 播磨国 姫路県、明石県、小野県、三草県、龍野県、林田県、赤穂県、安志県、山崎県、三日月県
大阪柏原 河内国 丹南県
(大阪和泉 和泉国 堺県、伯太県、岸和田県、吉見県
大阪天王寺 摂津国 高槻県、麻田県、大阪府、兵庫県、尼崎県、三田県
奈良 大和国 柳生県、郡山県、小泉県、柳本県、芝村県、田原本県、高取県、櫛羅県、奈良県、五條県
和歌山 紀伊国 和歌山県、田辺県、新宮県
三重鈴鹿 伊勢国 長島県、桑名県、菰野県、亀山県、神戸県、津県、久居県、度会県
三重志摩 志摩国 鳥羽県

●中国

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
鳥取県 因幡国・伯耆国 鳥取県
島根県松江市 出雲国 松江県、母里県、広瀬県
島根県浜田市 石見国・隠岐国 浜田県
岡山県津山市 美作国 津山県、鶴田県、真島県
岡山県岡山市 備前国 岡山県
岡山県総社市 備中国 倉敷県、鴨方県、生坂県、庭瀬県、足守県、浅尾県、岡田県、高梁県、成羽県、新見県
広島県福山市 備後国 福山県
広島県安芸市 安芸国 広島県
山口県防府市 周防国 岩国県
山口県下関市 長門国 山口県、清末県、豊浦県

●四国

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
徳島県 阿波国 徳島県
香川県 讃岐国 高松県、丸亀県
愛媛県 伊予国 西条県、小松県、今治県、松山県、新谷県、大洲県、吉田県、宇和島県
高知県 土佐国 高知県

●九州

現在の地名 江戸時代当時の国名 廃藩置県によって改正された県名
福岡県北部 筑前国 福岡県、秋月県
福岡県南部 筑後国 久留米県、柳川県、三池県
福岡県行橋市 豊前国 豊津県、千束県、中津県
佐賀県 肥前国・壱岐国 唐津県、鹿島県、小城県、蓮池県、佐賀県、平戸県、福江県、大村県、島原県、長崎県
長崎県 対馬国 厳原県
熊本県 肥後国 人吉県、熊本
大分県 豊後国 日出県、府内県、佐伯県、臼杵県、岡県、森県、日田県、杵築県
宮崎県 日向国 延岡県、高鍋県、佐土原県、飫肥県
鹿児島県川内市 薩摩国 鹿児島県
鹿児島霧島・沖縄県 大隅国 鹿児島県

現在の市区町村を「藩」に置き換えると?


画像:「江戸上屋敷絵図面」(内藤家資料)

さて、日本の都道府県を江戸時代の「国」と廃藩置県後の「県・府」で区分してみたが、今度は江戸時代にあった「藩」を確認したいと思う。現在、市町村の数は1719。

江戸時代には市町村で区分されておらず、大名が管轄する「領地」で区分していた。それが「藩」である。現在の市区町村で区分すると、当時の藩は次のようになる。

せっかくなので、藩にあわせて「藩主」や拠点となっていた「城」も確認していこう。

<市区町村で「藩」を区分>

●北海道

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
北海道松前郡 弘前藩松前藩 初代藩主は松前慶廣 松前城

●東北地方

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
青森県弘前市 弘前藩 初代藩主は津軽為信 弘前城
岩手県盛岡市 盛岡藩 初代藩主は南部信直 盛岡城
宮城県仙台市 仙台藩 初代藩主は伊達政宗 仙台城
秋田県秋田市 久保田藩 初代藩主は佐竹義宣 久保田城
山形県米沢市 米沢藩 初代藩主は上杉景勝 米沢城
福島県会津若松市 会津藩 初代藩主は蒲生秀行 会津若松城

●関東地方

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
茨城県水戸市 水戸藩 初代藩主は徳川頼房 水戸城
栃木県宇都宮市 宇都宮藩 初代藩主は奥平家昌 宇都宮城
群馬県前橋市 厩橋藩 初代藩主は酒井重忠 厩橋城
埼玉県川越市 川越藩 初代藩主は酒井重忠 川越城
千葉県佐倉市 佐倉藩 初代藩主は松平忠輝 佐倉城
神奈川県小田原市 小田原藩 初代藩主は大久保忠世 小田原城
東京都千代田区 江戸 初代徳川将軍は徳川家康 江戸城

●北陸・甲信越

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
山梨県甲府市 甲府藩 初代藩主は徳川義直 甲府城
新潟県長岡市 長岡藩 初代藩主は牧野忠成 長岡城
富山県富山市 富山藩 初代藩主は前田利次 富山城
石川県金沢市 加賀藩 初代藩主は前田利家 金沢城
福井県福井市 福井藩 初代藩主は松平秀康 福井城

●中部地方

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
長野県長野市松代 松代藩 初代藩主は真田信之 松代城
静岡県棒原郡相良市 相良藩 初代藩主は本多忠晴 相良城
愛知県名古屋市 尾張藩 初代藩主は徳川義直 名古屋城
岐阜県大垣市 大垣藩 初代藩主は石川康通 大垣城
三重県津市 津藩 初代藩主は藤堂高虎 津城

●関西地方

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
滋賀県彦根市 彦根藩 初代藩主は井伊直政 彦根城
京都府京都市伏見区 淀藩 初代藩主は松平定綱 淀城
大阪府岸和田市 岸和田藩 初代藩主は小出秀政 岸和田城
奈良県奈良市 柳生藩 初代藩主は柳生宗矩 柳生城
和歌山県和歌山市 紀州藩 初代藩主は徳川頼宣 和歌山城
兵庫県赤穂市 赤穂藩 初代藩主は池田政綱 赤穂城

●中国地方

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
鳥取県鳥取市 鳥取藩 初代藩主は池田長幸 鳥取城
島根県松江市 松江藩 初代藩主は堀尾吉晴 松江城
岡山県岡山市 備前藩 初代藩主は池田忠継 岡山城
広島県福山市 福山藩 初代藩主は水野勝成 福山城
山口県萩市 長州藩 初代藩主は毛利輝元 萩城

●四国地方

 

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
徳島県徳島市 徳島藩 初代藩主は蜂須賀至鎮 徳島城
香川県高松市 高松藩 初代藩主は生駒親正 高松城
愛媛県宇和島市 宇和島藩 初代藩主は伊達秀宗 宇和島城
高知県高知市 土佐藩 初代藩主は山内一豊 高知城

●九州・沖縄

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
福岡県福岡市中央区 筑前藩 初代藩主は黒田長政 福岡城
佐賀県佐賀市 佐賀藩 初代藩主は鍋島直茂 佐賀城
長崎県平戸市 平戸藩 初代藩主は松浦鎮信 平戸城
熊本県熊本市 肥後藩 初代藩主は加藤清正 熊本城
大分県中津市 中津藩 初代藩主は黒田孝高 中津城
宮崎県延岡市 延岡藩 初代藩主は高橋元種 延岡城
鹿児島県鹿児島市 薩摩藩 初代藩主は島津家久 鹿児島城

明治時代 以降~

現在の市区町村名 江戸時代当時の藩名 藩主 拠点となっていた城
沖縄県沖縄県 琉球藩 初代藩主は尚円 首里城

※詳細な「国」と「藩」は最下部に表記。ぜひ参考に、どうぞ。

ページ:
1

2

3
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. なぜ井伊直弼は殺された?桜田門外の変は「開国」をめぐる対立が発端?

  2. 徳川家康と江戸幕府。「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の意味とは?

  3. 明智光秀と坂本龍馬の共通点は「悲劇の家紋」だった?(後編)

  4. 坂本龍馬はフリーメイソンだったのか?グラバーや勝海舟との出会い、龍馬暗殺との関係(後編)

  5. 【有力説】誰が龍馬を殺したのか?坂本龍馬の暗殺に隠された「6つの説」(前編)

  6. 【日本地図を作った人】伊能忠敬が成し遂げた地図作成は歴史に名を残す大偉業 ※井伊直弼と間違い注意!

  7. 大相撲は織田信長がルーツ?信長が初めて「相撲大会」を開いたって本当?

  8. 刀剣乱舞にも!「たまごふわふわ」は江戸時代の料理!歴史とレシピも紹介

  9. 明治時代の幕開け!新政府軍と旧幕府軍が戦った「戊辰戦争」って何?(後編)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

週間人気記事ランキング

  1. 登録されている記事はございません。

全体人気記事ランキング

おすすめ記事

PAGE TOP